スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2019.12.27 Friday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

よいお年を!

今年も残りわずかとなりました。

一年経つのは本当に早いものです。

私も年をとるはずだ…。

 

今年もいろいろなことがありましたが、

皆さまのおかげで協議会の業務もなんとか滞りなく務めることができました。

ありがとうございます!

 

来年も協議会が少しでも盛り上がり、

皆さまのご期待に応えることができるよう頑張っていきたいと思いますので、

引き続き、ご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします!

 

それでは皆さま、年末に体調を崩されないようにお気を付けください!

よいお年を!!

 

 

 


紅葉特集をアップしました!

11月に入っても、ウソのような暖かさが続き、

地球温暖化を感じずにはいられないと思っていましたが、

ようやく秋めいてきました。

長らくのブログ更新のご無沙汰…大変申し訳ございません…。

 

この間、日本では、台風や集中豪雨により、各地で甚大な災害が起きてしまいました。

近年の異常気象は、本当に深刻ですね。

今後、私たちはどのような対策や日頃からの備えをしていかなければならないのか、

本当に考えさせられます。

この度の台風や集中豪雨により被災された皆様の、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

 

さて、協議会HPの「秋の紅葉特集」を更新しました。

日本の紅葉は、本当にきれいなことを、この更新作業をしながら改めて感じました。

皆さんも、ぜひ今しか見ることのできない全国各地の素晴らしい紅葉を見に、おでかけください!

 ↓

http://www.mori-taki-nagisa.jp/guide/index.html

 

 


会報「百選賛美 第12号」を発行しました!

ずいぶん暖かくなってきましたね。

桜の開花ももうすぐ。

この間まで寒い寒いと言っていたのに、時の経つのは早いものですね〜。

 

さて、第12号となる協議会会報誌「百選賛美」を発行しました。

今回は、千葉県鴨川市さんや三重県熊野市さんを取材させていただき、

紹介記事を掲載しています。

(つたない文章で申し訳ありません。。。by事務局)

このほか、8つの会員の皆様から寄稿いただき、百選地通信として掲載しています。

ご協力いただいた皆様に感謝いたします。

 

協議会HPにアップしましたので、ぜひご覧ください♪♪

 

http://www.mori-taki-nagisa.jp/press/index.html

 


第2回理事会を開催しました!

今年、初めての投稿となります。

いつもサボってまして、すみません…。

前任者から、月1は投稿するようにと言われているにもかかわらず…。

今年は、月1投稿を目指します!

といいつつ、もう既に2月ですが…。

 

気を取り直して!

先日2月4日(月)に、東京グランドホテルにおいて、

平成30年度第2回理事会関連事業を開催しました。

お忙しい中、理事の皆様にお集まりいただき、ありがたく思っております。

その中で、研究会を開催し、2人の講師の方にご講義いただきました。

お1人は、NPO法人 日本エコツーリズム協会の理事であり事務局長の辻野啓一様、

もうお1人は、観光庁観光地域振興部観光資源課新コンテンツ開発推進室長の斉藤永様です。

お2人からは、観光の現状や国内での様々な誘客に向けた取組みをうかがうとともに、

今後の自然を活用した地域の活性化及び百選地の魅力発信に向けたヒントをいただきました。

とても興味深いお話をうかがい、今後、協議会としても、一丸となって、

恵まれた自然の保全と活用に尽力していかなければならないと感じたところです。

講師のお2人に感謝するとともに、

今後の取組みの糧とさせていただきたいと思います。

参加いただいた理事の皆様、お疲れさまでした!


「全国自然敬愛サミット2018」を開催しました!

去る、8月27日(月)、鹿児島県屋久島町において、

「全国自然敬愛サミット2018」を開催しました。

当日は、大変さわやかなお天気のもと、屋久島町の皆様のご協力により、

無事に終えることができました。

屋久島町の皆様、大変お世話になりました!

【概要】

 ●日時:平成30年8月27日(月)15時〜17時

 ●会場:屋久島離島開発総合センター

 ●次第 ・開会あいさつ  会長(山口県光市長)市川 熙

     ・開催地あいさつ 屋久島町長 荒木 耕治

     ・記念講演    志學館大学人間関係学部教授 原口 泉 氏

              演題「屋久杉と西郷どん」

     ・事例発表    渚:筒城浜「長崎県壱岐市」

              滝:大川の滝「鹿児島県屋久島町」

              森:屋久島自然休養林

                「屋久島レクリエーションの森保護管理協議会」

     ・屋久島宣言

 

 ◆当日の様子は以下のとおりです。

  ◇オープニング

  ○市川会長あいさつ

  ◇市川会長あいさつ

  ○荒木町長あいさつ

  ◇荒木町長あいさつ

  ○原口先生による記念講演

  ◇原口先生による記念講演

  

  ◇長崎県壱岐市による事例発表(渚:筒城浜)

  

  ◇鹿児島県屋久島町による事例発表(滝:大川の滝)

  

  ◇屋久島レクリエーションの森保護管理協議会による事例発表

   (森:屋久島自然休養林)

  

  ◇屋久島宣言

  

    

 


「全国自然敬愛サミット2018」を開催します!!

いよいよ「全国自然敬愛サミット2018」の開催が近づいてきました。

今年は、鹿児島県屋久島町での開催で、現在、屋久島町の皆様に準備していただいています。

台風の影響がないか、とても心配でしたが、なんとか開催できそうです!

屋久島町の皆様、どうぞご来場ください!!

 

◆日時 8月27日(月)15:00〜17:00

◆会場 屋久島離島開発総合センターホール

◆内容 ・開会あいさつ  会長 市川 熙(山口県光市長)

    ・開催地あいさつ 屋久島町長 荒木 耕治

    ・記念講演 「屋久杉と西郷どん」

           志學館大学人間関係学部教授 原口 泉 氏

    ・事例発表 渚:筒城浜(長崎県壱岐市)

          滝:大川の滝(屋久島町)

          森:屋久島自然休養林(屋久島レクリエーションの森

                     保護管理協議会)

    ・屋久島宣言

 

入場無料です(^^♪

皆様のお越しを、心からお待ちしております(^^)/

 

 


ホームページ更新しました

関東甲信地方は早々に梅雨明けしたようですが、

事務局のある山口県は、まだまだはっきりとしない日が続いています…。

洗濯物も乾かないし、からっとした晴天が待ち遠しいです。

 

さて、協議会ホームページの夏季特集をアップしました!

もうしばらくしたら夏休みも始まりますし、

ぜひ活用いただき、ご家族やお友達と、海に山に自然を満喫して

いただきたいと思います!

 

 


遅ればせながら・・・

4月の人事異動により、事務局にも異動がありました。

遅ればせながら、今後ともよろしくお願いいたします!!

 

担当になって、改めて百選地を見てみると、

日本には素敵な場所がたくさんあるんだなぁと、しみじみ思いました。

これから、たくさんの素敵な場所を多くの人に知ってもらって、

訪れてもらえるよう、発信していきたいと思いますかお

 

そして、私自身も訪れてみたいと思いますニコッ

 

 

 


菊池渓谷(熊本県菊池市)の入谷再開について

平成28年4月に発生した熊本地震により大きな被害を受け、観光客の受入れを中止していた熊本県菊池市の百選地「くまもと自然休養林菊池渓谷」において、平成30年3月24日(土)の午前8時30分から一般開放が再開されることとなりました。

震災から約半年後に現地を訪れたときには、渓谷内に巨岩が複数転がっており、市街地から渓谷に繋がる主要道である阿蘇菊池スカイラインも土砂崩れの影響で全面通行止めになっているなど、本当に大変な被害状況を目にしました。

地震発生から約2年間、多くの関係者のご努力により、入谷再開を迎えられますことを心からお喜び申し上げます。
これから新緑の季節を迎え、美しい渓谷を散策できますので、ぜひ菊池渓谷を訪れていただき、マイナスイオンをたっぷり浴びてもらえたらと思います♪

 

 

 

会報誌「百選賛美 第10号」に菊池市の特集記事を掲載しています。

↑画像をクリックするとHPにジャンプします

 


東日本大震災の記憶を風化させないように

東日本大震災の発生からもうすぐ7年の歳月が経過しようとしています。

あらためまして、震災で犠牲になられた方々に哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様にお見舞いを申し上げます。

協議会の事務局を担当させていただいているご縁から、これまでに岩手県陸前高田市、大船渡市、宮古市を訪れる機会をいただき、自分の目で被災地の状況を確認しました。

とりわけ被害の大きかった陸前高田市には計3回訪問させていただきましたが、昨春には、中心地にショッピングセンターがオープンするなど、復興に向けた明るい兆しを感じ取ることができました。しかし、その一方で、大規模なかさ上げ工事は続いており、復興にはまだまだ多くの時間を要するという印象も受けました。

そうした中、協議会では、昨年5月27日に現地で開催された「高田松原再生記念植樹会」に参加させていただき、会員自治体で育てたクロマツの苗200本を植樹しました。先日、陸前高田市役所の方から提供いただいた、現地にしっかりと根付いた松の写真を目にして、再生に向けたお手伝いが出来て本当に良かったと感じています。そして、被災地の復興とともに、植樹した松が立派に育ってくれることを心から願っています。

被災地とは遠く離れた場所に住む私たちですが、東日本大震災の記憶を風化させないよう心に留め、微力ではありますが、引き続きの支援を行っていきたいと思います。



PR

カレンダー

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

最新記事

アーカイブ

プロフィール

サイト内検索

mobile

qrcode